top of page

コンテスト日程

全体スケジュール

エントリー者用

スケジュール

エントリー者用

スケジュール

コンテスト概要

コンテスト概要
コンテスト日程

※コンテスト中の規制

コンテスト期間中、Haruqaポイント保持者(もしくは保持予定者)による

エントリー者への通常Haruqaポイント取引による打診を規制します。

そのエントリー者を介した別のエントリー者への票の流し込みを規制し、健全なコンテストの運営を守る目的です

優勝条件

獲得した投票数が最も多い人、1名

ブラックリスト(※)に入っていないこと

※ブラックリスト:過去に違反行為やHaruqaに対する攻撃があった人のリストです。

 問い合わせされても開示は行いません。
 

優勝者が得られるもの

TALQu参戦チケット + 専用ボコーダーモデル生成

(Haruqaポイント取引の40,000HP分と同等です)

 ⇒Haruqaコーパス3か月収録可能/開発者によるモデル生成/専用ボコーダー対応となります
 

※品質は収録音声の内容や収録量によって大きく変動することを、事前にご了解ください

エントリー

エントリー

2022/08/21(00:00)~2022/08/27(23:59)

※エントリー受付は終了しました※

エントリー条件

Twitterアカウントを持っていること

優勝後、本人もしくは仲介人(※)とHaruqaのアカウントでFFを結べる事(DMでやり取りするため)

すでにHaruqaと取引をしていて、モデル作成を行っている場合でもエントリー可能です。
 

自分の声や、自分の声の合成音声(UTAUでHANASU)、

自サークルの声の人、自サークル製で許可を得た合成音声の使用を可能とします。
 

自サークルでのエントリーなどの場合、Haruqaとのやり取りに仲介人を立てることを可能とします。

※仲介人:Haruqaと直接DMでやり取りする人。本人が忙しい場合、やり取りが苦手な場合などに活用いただければ

エントリーに適している人

自分の声と喋り方が好きな人(お勧めはしませんが、作り声を長時間維持できる場合は作り声でもいけます)、

かつ、喋り声を録音する作業が好きな人

合成音声(UTAUでHANASU)をするなどの場合ustの提供はありません、

多量の調声が好きな事もしくは耐えられる方が好ましいです

エントリー方法

エントリー期間内に、エントリー動画をTwitterにて動画ツイートしてください。

[エントリー期間]

[補足]

[必須ハッシュタグ]

[動画内容]

2022/08/21(00:00)~2022/08/27(23:59)

ツイートツリーや引用ツイートで宣伝を重ねることが可能です。

#TALQu中の人コンテスト2022エントリー

必須:収録予定の喋り声、喋り方がわかること

[他アピール要素例]

・キャラクターの説明

・キャラクタービジュアル (※キャラクターやそのビジュアルは必須ではありません)

・その他音声素材や立ち絵素材の紹介

・どのくらいの品質を目指すか
・利用規約に関して、

 -そのほかのキャラへの声あてに使用できるかどうか

 -R18系の規制があるかどうか

 -個人商用利用(クリエイター奨励プログラムや広告収入など)を許可するかどうか

[NG項目]

・「投票してくれた人へ電子マネーを配ります」などの直接的な金銭的お返しを行うことを禁じます。

・公序良俗に反する表現を、動画内容やツイート文、ツイートツリーに含めることを禁じます。

​・※NG項目を違反している人を見かけた場合、ご報告ください。

  ブラックリスト入りなどの処置を行います。

※エントリー受付は終了しました※

投票方法

投票方法

投票可能条件

Twitterアカウントを持っていること

投票方法

【一般投票】[RT1票/いいね1票](1人最大2票) 2022/08/21(00:00)~09/03(23:59)

 エントリー動画ツイートにいいねをつける、もしくはリツイートをする。

 いいねとリツイートを同時に行い2票を入れることが可能です。

 [補足]

 投票の手軽さを重視し、一般投票をいいねとリツイートとしました。

 機械的に数字を上げられたと思われる不自然なものは除外する努力をします。(そんなことは起こりませんように…)

 集計時にそれぞれで〆時間がズレることが予想されています。善処しますが、あらかじめご了承ください。

 引用リツイートは除外されます。※宣伝のために行っても問題ありません。

 一人が複数のエントリーに投票することが可能です。

 下記クリエイター投票と併用して投票可能です。

クリエイター投票】[10票 or 20票] 2022/08/28(00:00)~09/03(23:59)

 Googleフォームで投票する。詳細は下記参照。

クリエイター投票

クリエイター投票とは

2022/08/28(00:00)~09/03(23:59)

​■意図

ここで作成されるTALQuモデルによって生み出される作品が、より多くあって欲しいと願っているため

既にトークソフトで作品を作っているクリエイターの票を重くしたい
特にTALQuを使用している場合さらに重くしたい、という意図でクリエイター投票を用意しました。

■投票可能票数

1年以内(2021/09~)にトークソフト(読み上げ合成音声)を用いた作品を投稿したことがある人が投票可能(※投票期間中の投稿作品もOK)

【20票】

1年以内(2021/09~)に、TALQuを用いた作品(楽曲中のセリフパートを可)を投稿したことがある場合

※どのTALQuモデルでも問題ありません

【10票】

1年以内(2021/09~)に、TALQu以外のトークソフト(トークロイド、HANASUなども可)を用いた作品

(楽曲中のセリフパートなども可)を投稿したことがある場合

■クリエイター投票方法

投票用ツイート(①)をし、Googleフォーム(②)にてアンケート形式で記入。

TALQuコン投票ツイートサンプル.png

↑投票ツイート サンプル画像

[投票用ツイートの内容]  必ずツイートに1と2(TALQu使用の場合は+3)の内容を入れてください。

1. 投票用ツイート必須ハッシュタグ:

  #TALQu中の人コンテスト2022クリエイター投票

2. [自身が1年以内(2021/09~)投稿した作品のURL]  or  [動画作品を直接貼り付け(動画ツイート)]

 ・作品の投稿先:Twitter、動画投稿サイト、音声投稿サイトなど。

 ・投票期間中に作成や投稿した作品もOK

​ ・動画作品ではなく音声作品もOK

 ・過去の動画ツイートを使用する場合は、引用RTをして[#TALQu中の人コンテスト2022クリエイター投票]を記入。

 ・作品の定義:作者が「これは作品として成り立っているものだ」という認識であること(?)→ヒント

3.  2でTALQuを使用した場合は、使用したTALQuモデル名/キャラクター名

【①投票用ツイートをする】

トークソフトで作品を作った実績があること、投票者が作品投稿者であることを証明するためのツイートです。

投票者と作品投稿者を紐づけるため、他人の作品を投票に使うなどの、なりすましを防ぐために、

専用ハッシュタグを必ずつけてください

※投票ツイートに投票先を書く必要はありませんが、投票先を宣言して宣伝することも可能です。

エントリー者が、自身にクリエイター投票することも可能です。

※TALQuモデルは、どのモデルでも問題ありません。

【②Googleフォームに記入】

回答を行うためにはGoogleへのログインが必要です。

1.あなたの活動名を記述してください (例:Haruqa)

2.あなたのTwitterスクリーンネーム(Twitter ID)​を記述してください (例:@niconicoHaruqa)

3.あなたが作品で使用したことがあるトークソフトはTALQuですか?TALQu以外ですか?

 選択肢:TALQu以外(10票換算となります)/TALQu(20票換算となります)

4.投票用ツイートのURLを記入してください。
5.あなたが投票したいエントリー動画ツイートのURLを記入してください

[補足:ツイートのURLの取得方法]

​ ①共有ボタン

 ↓

 ②ツイートのリンクをコピー

TC1.png
TC2.png

■投票場所

クリエイター投票期間中に公開

2022/08/28(00:00)~09/03(23:59)

投票フォーム
投票用ツイート

※投票は終了しました※

コンテスト運営:Haruqa   サイト運営:馳烏(はせを)

bottom of page